HOME
サイトマップ
アマ的手法
材料
工具
作品一覧
リンク
mini-Shop


 
使う道具・材料
  家具作りに特化した情報をお伝えしています。
材料の選び方 板取の勘所 基本構造検討
接合方法 木口の処理法 スライド蝶番/レール
耐荷重 塗装 使う道具・材料

2008/09/12

これまでに解説してきた情報は大型の収納家具を作る上で基本となるであろう知識なのですが、最後のテーマとして「どんな道具や工具があれば作れるのか?」、そして「木材以外の材料・消耗品の価格の目安」について触れておきます。

道具・工具については安いに越した事はありませんが、安ければよいというものではなくアマチュア用に最適な信頼性の高いものを選ぶ必要があります。 以下に道具・工具を一覧にしますが、これらは私自身が大型収納家具製作において全て実際に使っており信頼性を確認している物で、大枚をはたいて!!なんていう意識をもつ必要がない物ばかりです。 そしてピンク色の価格の物はmini-Shopで販売しており、2008年9月現在の価格になっています。

仮に間口が3.6mで高さが2.4mの家具を作るとすると、構造・仕様にもよりますが材料費としては10-18万円程度掛かると思われます。 それに対し工具・道具で5万円を使ったとすると総費用は15万円から23万円になりますが、同じ物を特注するとしたら支払いは60-70万円程になるでしょう。  そうなると外観の出来栄えの比較は別として自作するメリットは十分に出てきますし、道具は半永久的に使えるものばかりですからその後の製作についてのメリットは増大する一方で、私が「大型収納家具自作」に拘リ続けた一番の理由です。


道具・工具の部

名称 モデル名・仕様 購入価格 概要
電動ドリルドライバー リョービ FDD-1000 \4,410.- 最も廉価な電動ドリルドライバーながら家具作りには十分なネジ締め能力があり、狭い所でも作業可能。 35φの座繰り穴もフォスナービットで切削可能。
小型電動ジグソー リョービ CJ-250 \5,890.- 大変コンパクトで低重心設計のため曲率の小さな切断をし易い。 厚さ20mm程度までの板であれば切断能力は十分ある。
ジグソーブレード TS-0060 \840.- 鉄工、木工、合板、新建材、非鉄金属、木工円切りのジグソーブレードが1枚ずつ含まれるセット品。 殆どの局面で切断が可能になる。
小型電動サンダー リョービ S-5000 \8,490.- オリジナルは業務用設計で、片手で操作できるため小さな材料を抑えながらの研磨が楽に出来る。 また軽量なため上に向けての研磨などでも作業性が良い。 一般工作に最適なサンダー。
替刃式ノコギリ 翔 265 \1,300.- リーズナブルな価格で切れ味鋭い片刃式ノコギリ。 替刃が安く簡単に交換が可能。
替刃式カンナセット 翔 KK-50 + 替刃 \3,285.- 刃研ぎの技術不要の替刃式。 切れ味が落ちたら替刃を交換するだけで、新品に戻る。 刃渡り58mmの物もある。
替刃式ヤスリ M-20GP \1,100.- 替刃式の金属板ヤスリ。 ボディーがアルミダイキャストのため安定性が良く強研磨も可能。 目の粗さは#180前後で木材のみならずアルミにも使用可能。
ハンドサンダー(小)   \1,110.- 標準サイズのサンドペーパーを4分の1に切断して取り付けて使う。 研磨能力では電動サンダーには適わないが、デリカシーさを要求する大きな面には絶好。
サンドペーパー   5枚で\28-\205.- 電動サンダー、ミニ電動サンダー、ハンドサンダー(小)用に切断済みのパッケージ。 粒度、材質などから数種類選択しておきたい。
50cm 曲尺 #10640 \2,000.- 大工仕事には不可欠の測定道具。 50cmがあれば取り敢えずは良いが、小さな工作をするのであれば、30cmタイプがあると更に良い。
コンベックス TL25-5 \2,100.- 長さで考えると3.5mもあれば十分に思えるが、垂直保持力や水平保持力の観点から、大型収納家具を作るには5mタイプの物が絶対にお奨め。
ノギス SKM-100 \1,785.- 精密な長さの測定はこれがないと意味をなさない。 測定精度0.05mm以内で100mmまでの長さを測ることが可能。
木工ドリル各種 C 型木工ドリル \570-\700.- 先端にネジのない両刃式のものが、切削時のブレが少なく深さの調整がしやすいのでお奨め。 3mm-12mm位までは木工ドリル、それ以上はフォスナービットが合理的。
フォスナービット   \920-\2,600.- 座繰り穴あけが正確に出来ることと非力な電動ドリルでも大きな穴が安全にあけられる。 スライド蝶番を使う時には35φの物は必需品となる。 穴径は10φから60φまで各種。
センターポンチ   \370.- ドリルで穴をあける位置に円錐状の凹みを付けてドリル先端が滑らないようにする道具。 木工のみならず金工用にも使える。
木工四方錐   \450.- 小ネジを手締めする時などには印を付けた後にネジを立て易くセンターポンチよりも便利。 
玄翁 磨き八角玄翁225g \1,000.- 締結をネジに依存するようになった今では登場する機会が少ないが、カンナの刃の調整、隠し釘、仮釘などを打ち込む際に必要で225gの軽量なものが良い。
ニッパー   \1,000.-前後? 本来は金属ワイヤーの切断用だが、隠し釘や仮釘を引き抜くのに便利。 当て板を併用すれば周りを傷つけることが少なくて済む。
木ダボ加工セット TS-0150 (6φ用)
TS-0151(8φ用)
TS-0152(6/8φ用ケース付き)
\1,020-2,550.- 木ダボ締結を正確にする、マーキングポンチ、ドリル、木ダボのセット品。 6φ用、8φ用、6φ/8φ用の3種類がある。 またドリル、マーキングポンチ、木ダボはそれぞれ単独でも購入可能。
6φ/8φ 木ダボ   \184-\368.- 別売りの木ダボ。 6φ用、8φ用があり、各50本入りと100本入りのパッケージ。
釘位置検出器   \1,000.-前後? 壁裏に打ち込まれているネジ、釘などを永久磁石で検出することにより、家具を家屋に固定できる位置を間接的に探す道具。 簡単な構造なので自作も可能。
喰い付きビット AACD-2065
AACD-2085
AACD-2100
\510-\620.- 電動ドリルドライバー付属のドライバービットはどちらかというと太いネジ用。 先が細くて喰い付きを良くする加工がされたこのビットはネジが良く見え作業性が向上する。 60mm、80mm、100mmから選べる。 2本入りの価格。
手回しドライバー ANEX No. 370 \925.- 粗悪品はネジの溝を傷め作業性が低下する。 このモデルは狭い場所でも作業できて協力に締め付けられ、しかもラチェット付きの優れもの。 予算があればセット品(N0. 2000)を選びたい。
水準器 ブルーレベル Pro 38cm \2,200.- 水平・直角出しに便利な高精度水準器。 小型の水準器で自作も可能ですし、ちょっと使い勝手は悪いが身のまわりの材料で高精度測定の方法もあります。
刷毛 和信ペイント特製 \500-\1,640.- 油性・水性塗料に対して適切で良質な物を選ぶことが上手く塗装する上で重要。 安かろう、悪かろうが明瞭に存在する道具。
  合計購入金額: \45,000-\50,000.- 選び方により変動あり。 日曜大工入門セットに加算した場合更に安くなる。


消耗品・部材の部

名称 モデル名・仕様 購入価格 概要
木工ボンド 500g \469.- 言わずと知れた木工作業には欠かせない接着剤。 使用量が多いので最低でもこのサイズが必要。
瞬間接着剤 液状と木工用 \798.- ひび割れ部分などの補修用や小さな物の接着に使用。 この価格は液状タイプと木工用の合計金額。
エポキシ接着剤 5分と90分硬化開始の2種類(各15g) \918.- 大きな接着力を求める場合に使用。 金属と木の接着も可能だが、状況により2種類の硬化開始時間の物を使い分けると良い。
ウッドパテ タモ白(120ml) \599.- 木部の穴埋めや補修に使う。 これは油性タイプだが水性タイプは塗料が載りにくいことがある。
ウッドエポキシ タモ白(90g) \749.- エポキシ樹脂の充填材。 非常に硬くなり水にも強い。 また完全硬化する前であれば充填部分にネジを打つことも可能。 接着剤としても効果を発揮する。
ネジ、特殊釘 スレンダースレッドネジ
隠し釘、仮釘
各種 25-75mmの細身のネジや隠し釘、仮釘など、50-200本単位のパッケージかケース入りのセット品がある。
特殊ボルト M6 セットキャップボルト \17-\40.- 家具と家具を連結するのにもってこいの頭の直径が大きくて出っ張りが少ない特殊ネジ。 20-70mmまであり頭を軟質プラスチックで隠すことも可能。
特殊ナット セットキャップナット
鬼目ナット、爪付きナット
\15-\41.- セットキャップボルトなどと組み合わせて使う。 何れもM6の雌ネジが切れない木部に雌ネジを形成する役目をする。
スライド蝶番 全被せ、半被せ
インセット各タイプ
\325-\630.- 被せ量の違いにより4種類から選ぶ。 取り付けるために35φフォスナービットが必ず必要。
スライドレール 2段式ローラータイプ(300-600mm) \920-\1,300.- 使用難易度が低く入門用にお奨め。 これを使えば指1本で引出しの出し入れが可能になる。
ニッケルダボ 直径9mmの真鍮製 \34-\54.- 高さ可変の棚受けに使用。 メス側は8.5mm木工ドリルで穴をあけて叩き込む必要あり。 そこにオスを捻じ込む。
クリヤーパンポン 8mm、9.5mm \20-\32.- 扉、引出しの当たり音、衝撃音防止。 1個からのバラ売り。
各種ツマミ 質感の高い金属製 \510-\950.- 小さい部材ながら出来上がった家具全体の質感を飛躍的に高める効果あり。 決して侮れないケチってはいけない部材。
ネクタイハンガー   \500.- 扉の内側に4本のネジで固定すればOK。 2段式。
ポアステイン 水性の着色剤。 18色あり。
130ml  2-3.5m2/1回塗り
\580.- 油性ニス、水性ニス、何れにも使用可能。 基本色は18職あるが、混色もOKで色選択の自由度が極めて高い。
油性ウレタンニス 700ml  5.5m2/2回塗り \2,600.- 長年の実績のある高性能のニス。 コストパフォーマンスが非常に高い。
水性ウレタンニス 700ml  8m2/2回塗り \4,380.- 環境に、人に優しく油性ウレタンニスに匹敵する高性能ニス。 食品衛生法に適合する安全性が売り。
水性フローリングニス 700ml  15m2/1回塗り \4,000.- 塗り替えに特化したニス。 広範な塗膜に対し密着性が極めて高く、ウレタン系の持つ高い物理性能が期待できる。

9回に分けて解説してきた「大型収納家具自作」の基本的なノウハウは以上です。 これらをお読みいただいて少しでも多くの方が製作にチャレンジしていただけたら幸いです。 またその成果を読者の作品欄にて是非とも紹介してください。

尚更に突っ込んだ情報をお知りになりたい場合にはトップページにある「サイト内検索」機能を使用してお調べください。


材料の選び方 板取の勘所 基本構造検討
接合方法 木口の処理法 スライド蝶番/レール
耐荷重 塗装 使う道具・材料


Copyright (C) 2001-2019, Vic Ohashi All rights reserved.