|
|
|
|
|
|
上2つが感震くんIIで2ピースからなっています。 下が組み上がったジグ。 感震くんの受けがテーパー状になったためジグもテーパー状に変更してあります。
|
|
コの字型のジグを感震くん受けの上側から被せてジグのベース板に載せたところです。
|
|
|
|
|
|
|
|
そして感震くん本体のロックピンを出した状態で上から落とし込み全体をマスキングテープで固定して準備OKです。
|
|
それを横方向から見たところ。 この状態で感震くん本体と受けの位置関係がぴたりと決まります。
|
|
|
|
|
|
感震くん本体の位置を決めるためのテンプレート。 感震くん本体の中心が端から60mm、戸棚の手前から23mmの位置になるように考えられています。
|
|
|
|
|
|
取付けが終わった戸棚の扉を開いた様子。 よりコンパクトになったためあまり邪魔にはならないとの感想です。
|
|