HOME
サイトマップ
アマ的手法
材料
工具
作品一覧
リンク
mini-Shop

各種工事と法的な制限
 
2006/07/14  以前D.I.Y.雑談に含まれていたものを再編集いたしました。

昔と違って電気工事、水道工事、ガス工事に使われる部品が極めて簡単に入手できるようになっている。 但しそれらの中にはライセンスがなければ違法となる工事に使われる部材が多数含まれている。 それらの一部の部材には、「しかるべきライセンスを持っていないと使えない云々」との表記があるがそのような注意書きも無しに売られている物も非常に多い。

そして我々はライセンスの必要なくD.I.Y.でやれる作業とライセンスがなくてはやれない作業の境目が何処にあるのかも知らないまま違法作業をやってしまうことがある。 電池を使った器具はどうやらライセンス無しでOKのようにも思えるが、電子回路で昇圧して1000V台の電圧を取り出すような危険な物もあるし(例えばカメラに使うスピードライトがそうだ。)、AC100Vでもテーブルタップやプラグのコードの付け替えは合法か?違法か? 或いはAC100Vの屋内配線をいじりまわすのはどうなのだろうか? AC100Vの扱いである事には変わりがない。

正直言って私はその方面の専門家ではないが趣味の中に電気・電子回路をいじりまわすことがあり、上記のような疑問は殆ど抱かずに随分色々な電気のいたずら?をやってきている。 今更この年になってと言えなくもないが、極めて素朴な疑問なのだ。 

更に電気以外でもある人曰く、「水道というものは若しそこに毒物が混入すると社会に大きな被害を与える危険性がある為、ライセンスがない限り工事は出来ない。」という。 それでは水道の蛇口の締りが悪くなってきて水漏れするのでパッキンを交換した。 蛇口が壊れたので自分で交換した。 独立水栓を混合水栓に交換した。 こういったことはD.I.Y.で合法的にやれるのかどうか? これも私は知らない。

且つて滞在していたアメリカでは便器を自分で交換してしまう猛者もかなり見かけたのだが、日本ではどうなのだろう。

ガス関連に付いては全て違法工事となってしまうような気がするが、これについても私は明確な答えが出来ない。

ようするに全く判らないのである。

これらに対する明快な回答をご存知の方がいたら是非とも教えていただきたい。 今回は私からのヒント・提案ではなく、皆さんの知識をお願いしたいと考えている。


Copyright (C) 2001-2019, Vic Ohashi All rights reserved.