HOME
サイトマップ
アマ的手法
材料
工具
作品一覧
リンク
mini-Shop

家具製作用特殊ネジ
2006/07/14

私が製作した多数の作品の中には特殊なボルト、ナットを使用した物があります。 それらに共通することは小袋入りの販売形態が普通で無駄が出たり割高な価格設定で、使ったら便利だろうな!と思いながらも積極的に使いにくかったり場合によっては入手困難なこともあります。 そこで一般的に入手性が良くないか、割高である特殊なボルト/ナットをmini-Shopで扱っています。  これらを採用することにより一歩進んだ或いは一味違った家具などの製作が可能です。  何れも必要個数だけを購入できるバラ売りとなっております。

表中青の背景が販売している商品で、その他のボルト/ナットは取り扱い未定です。
現在販売している特殊ボルトとナット及び別売り品の写真です。 価格などは次表をご覧下さい。
商品名 サイズ 材質 税込単価 備考
価格は2006/07/14現在で変動がありえます。  mini-Shopに掲示された価格が最新の価格です。
セットキャップボルト M6 20mm 鉄 クロメート処理 \15.- コインでネジ締めが可能
M6 26mm 鉄 クロメート処理 \15.-
M6 30mm 鉄 クロメート処理 \16.-
M6 33mm 鉄 クロメート処理 \16.-
M6 40mm 鉄 クロメート処理 \18.-
セットキャップナット M6 14mm 亜鉛合金 クロメート処理 \41.- コインでネジ締めが可能、貫通ネジ
M6 18mm 鉄 クロメート処理 \48.- コインでネジ締めが可能
セットキャップカバー セットキャップボルト/ナット専用 ポリエチレン複合材 \8.- 白、アイボリー、グレー、ベージュ、
ブラウン、黒の6色
鬼目ナット Dタイプ M5 13mm 亜鉛合金 クロメート処理 \26.- 鍔付き。 六角レンチで締め込み
M6 13mm 亜鉛合金 クロメート処理 \28.-
M8 13mm 亜鉛合金 クロメート処理 \35.-
鬼目ナット Eタイプ M4 10mm 亜鉛合金 クロメート処理 \19.- 鍔なし。 六角レンチで締め込み
M5 13mm 亜鉛合金 クロメート処理 \22.-
M6 20mm 亜鉛合金 クロメート処理 \31.-
M8 13mm 亜鉛合金 クロメート処理 \30.-
M8 20mm 亜鉛合金 クロメート処理 \45.-
爪付きナット M4 8mm 鉄 クロメート処理 \12.-  
M5 9mm 鉄 クロメート処理 \13.-
M6 9mm 鉄 クロメート処理 \14.-
M8 11mm 鉄 クロメート処理 \18.-




各ボルト/ナットの特色

セットキャップボルト
頭の大きさが13φ x 2.5mmと薄くて大きめなので締めたときに板材にめり込むこ
とがありませんし少ない出っ張りは邪魔になったり干渉することが少なく、屋内使
用の組立て式構造の作品や家具と家具の締結用に最適なボルトです。
またコインを使って締めたり緩めたりすることが可能であり外部に露出する場合で
も別売りのキャップを被せればスマートに隠すことが出来ます。

セットキャップナット
頭がセットキャップボルトと同一寸法で少ない出っ張りは邪魔になったり干渉する
ことが最少です。 キャップを被せることが出来ますので、露出部分でもスマートに
処理できます。 高い締結力を必要とする部分には18mmの鉄製の物をお使いく
ださい。

セットキャップカバー
セットキャップボルトセットキャップナット専用の軟質プラスチックで出来たカバ
ーで取付取り外しは容易で、色は白、アイボリー、グレー、ベージュ、ブラウン、黒
の6色から選べます。

鬼目ナットDタイプ
木材に六角レンチで埋め込むことが出来、M5-M8の雌ネジを木材に形成できま
す。 鍔付ですので木材表面で締め込みを停止するのが容易です。

鬼目ナットEタイプ
同じく六角レンチを使ってM4-M8の雌ネジを木材に形成できます。 こちらは鍔が
ありませんのでナットの固定位置を調整可能です。
(右はセットキャップボルト鬼目ナットDタイプセットキャップカバーを組み合
わせてアクリル板を合板に固定した例ですが、スマートな外観になっています。)


爪付ナット
鬼目ナットと同様に板材に雌ネジを形成できますが、板材にボルトを締め込む方向
と反対側から玄翁で叩き込み4本の爪が食い込む構造になっています。
鬼目ナットよりも廉価ですが、ボルトを強く押し込むと爪付ナットが外れることもある
ので使用目的には注意が必要です。

(右の写真は爪付ナットの使用例で、この場合蝶ボルトと組み合わせていますが、
爪付ナットには常にボルトに引っ張られる力しか加わりませんので、喰いこんだ爪
が外れるようなことはありません。)






Copyright (C) 2001-2019, Vic Ohashi All rights reserved.